春の記念日 (3月~5月)
春の記念日 は以下のようになっています。 気象学上の春は3月~5月で、他にも記念日はたくさんあり、特に代表的というわけでもありません。
春は今日で終わり?
暦上では今日で春が終わり、明日から夏になり衣替えの時期になります。しかし、一般的には大体6月から8月くらいまでが夏とされており、厳密に意識されていません。6月といえば梅雨、祝日のない月としても有名ですね。
今日は国際生物多様性の日
5/22は国際生物多様性の日。生物多様性の喪失にまつわる諸問題に対する人々の認知を広めるために国連により制定されました。地球大気全体の二酸化炭素平均濃度は、去年の12月に400ppmを超えましたがこれに付随する環境破壊なども重要なテーマになっているようです。
今日は旅の日
この時期は新しい生活や環境に適応できずに体や心の不調に陥り5月病になりやすくなるそうです。そんな時は気分転換として旅行気分に浸るだけでも良いかもしれませんね。
愛鳥週間は5月16日まで
5月10日から16日までは愛鳥週間(バードウィーク)ですね。この時期は野鳥の活動が活発化するのに伴い、愛鳥家の野鳥保護活動も盛んになり、野鳥観察やシンポジウム、アート展など様々なイベントが繰り広げられています。
今日はコナモンの日
今日はコナモンの日で、お好み焼き、たこ焼き、うどんなど粉をベースに作られた食べ物「コナモン」をPRする日だそうです。パンや麺類など意外と範囲が広いのであちこちで宣伝しているのが見受けられますね。
植物学の日
今日は植物学の日。「日本の植物学の父」といわれる牧野富太郎の誕生日である1862年旧暦4月24日にちなんで制定されました。彼は日本の植物誌や植物図鑑作成の先駆者的立場にあり、「牧野日本植物図鑑」は今でも販売され多くの人に読まれています。
4月中旬は東南アジアのお正月?
国によって暦の見方が様々で、ラオス、タイ、カンボジア、ミャンマーなど東南アジア、南アジアの国々では、その地方で一番暑いと言われる4月中旬をお正月としています。 タイでは1月1日の新年、2月の中国の旧正月、4月のタイの旧正月と、年に3回も正月があるようです。
毎月12日はパンの日
パンの日は、日本で初めてパンが江戸時代の1842(天保13)年旧暦4月12日に焼かれたことにちなんで制定されました。4月に限らず毎月12日が「パンの日」とされており、この時期には特別セールなど催しが行われているようですね。
新聞をヨム日
4月6日は多くの公立小中学校・高校で始業式が行われます。 また、4月は転勤や入学等で新しい生活をする人も多いため、この機会に新聞を読むように勧めるキャンペーンの一環として「新聞をヨム日」が制定されたようです。